仙台駅前は東京にあるお店が幅を利かせており
東京の仙台支店のような雰囲気もあります。
昔は『エンドーチェーン』の一強でした!
日曜日は屋上で動物の着ぐるみとじゃんけん大会
じゃんけんに勝つとガチャポンとかもらえました。
屋上には遊具もあり、それは楽しい世界。
また、6F特設会場では恐竜展とか爬虫類店とか
化石にタッチできたり、その証明書をもらえたりとここの楽しい。
また、1F~2Fにかけての吹抜部はステージがありサテスタと呼ばれ
2流芸能人ではなく、1流芸能人が来るのです。
ほんと毎週スターが来て歌ったり、インタビューしたりと若者も楽しい。
今もイービーンズという名でE・BEANS→えんどうまめ→エンドーチェーン
エンドーチェーンの血は生きているのです!
イービーンズとパルコ2の間を西に向かうと、仙台朝市があります。
ここは古いところで歩いて5分位の魚介、野菜、果物、肉屋と店が並んで楽しいです。
古いビルの地下にはとっておきの海鮮丼の店とかもあって楽しい。
仙台朝市を通り抜けると、仙台銀座というエリアがあります。
ここも古くからある横丁で、なかなかおいしい名店が所狭しと並んでいて楽しいところなのです。
その一角に『ちんまや』という中華屋が出来ました。
元ベガルタ仙台の菅間選手のお店です。
確か、FWの選手で入団当初スタジアムで見た記憶もあります。
このちんまやですが、夜に伺うと、中華居酒屋の様相で、賑わいがすごかったです。
たまたま席がひとテーブル空いていたので、そこで一人チャーハンを頼んだのですが
なんだか席を使っているのが申し訳なく、菅間選手がせっかく一生懸命作ってくれたチャーハンを
光の速さで、大至急駆け込み食いしてしまいました。
ところが、喉越しチャーハンでもとても美味かったです。
早めの会計にご協力させていただきました。
レジのおねえさまも気づいていたのか
ゆっくり召し上がっていただいてよろしかったのに
急いで食べさせてしまい申し訳ありませんでしたと言われ
かえって恐縮でした。が、気遣いのあるお店ですよね。
とてもおいしかった!また来たい店でした。
住所:〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央3丁目9−16
電話:022-214-7396
営業時間:11:00~14:30 17:30~0:00
土曜日のみ:14:00~23:00
定休日:日曜日