北国の東北地方から車で東京を目指す人が車中泊、、、
いやいや仮眠を取るには守谷SAはとてもおすすめです。
ワンコとの旅であれば、おすすめのポイントなのです。
もうあとはすぐに利根川の橋を渡ると千葉県は柏市に入いります
まもなく外環へと進み、もう東京なのです!
ここ常磐道ってもう20時過ぎると夜中な感じを色濃く出してきます。
PAはもうほとんど真夜中の雰囲気を出し
SAもほとんど機能を止めているところがほとんどの、、イメージです。
そんななか、守谷SAは21時まではほぼフルで飲食店などもやっており
食べたいものをある程度選択できる場所なのです。

アメリカンワッフル食べるワン!
いつもの工程では守谷SAに着く前にお風呂に入りたいので
このへんで探すと最寄りは『天然温泉きぬの湯』となります。
23時までやっていてくれるので、まずはお風呂で疲れを癒やしてから
SAに移動してゆっくりと休むスタイルをとります。
ワンコ連れにはドッグランが併設されているので
朝から、夜までワンコの休息にもうってつけです。
ドッグランは小型犬と中型犬以上とふたつあります。
日中は結構人気があり、使用中の時間がありますが
SAには芝生のエリアが結構あるのでドッグランが埋まっている状態でも散歩が楽しいです。
さらに裏技があります。
こちらのSAは北側と南側に大きなトイレがあるのも高ポイントですが
南側のトイレと本館の間からは外部からもSAを利用するための出入り口があります。
実はここから外に出ると利根川の河川敷まで出られます。
ここはほぼ人に会わず、のんびりと散策できます。
ワンコにはうれしいところです。なぜか歴代ワンコ達は河川敷が好きなのです。
この川を渡ると茨城県から千葉県になります。ここは心地のよい北関東の最南端なのです。

河原大好きだワン!
守谷SAの飲食店は結構豪華です。蕎麦屋さんは24hやっております。
飲食店のほかにも本館には、パン屋、おみやげ屋、コンビニ、宝くじ売り場と多彩です。
別棟にはやさい村PaSaRやスタバまであります。
やさい村PaSaRは地場野菜を売っているのですが
OPENが10:30という遅い時間なので、朝の旅立ちによりなかなか寄る機会がなかったです。
スタバは朝にホットカプチーノLサイズを飲んで出発するのがお決まりです。
ここを出ると、南に向かう場合は首都高を抜けて東名の海老名SAまでSAはありません。
1時間30分くらいはかかります。
このエリアでワンコ連れで車中泊をするには、もうひとつとっておきの場所があります。
守谷SAのひとつ手前の谷和原IHを降りて15分くらいのところにある
『ヒュッゲビレッジ』というワンワンの遊び場があります。
緑の中の小径におしゃれな建物で小物を売っていたり、おしゃれなカフェがあったりと
ワンコ連れに特化した施設になってます。
そして、大きなドッグランがあり、いつもワンワンが駆け回っております。
ドッグラン以外はお金はかからないので、ただのんびりと散歩をさせているだけでも楽しいです。
おしゃれなカフェはおしゃれな料理を出してくれます。

ワンコ飯もあるよ!
↓ワンコ飯。
そして、ここはRVパークがあります。1泊1台3300円です。外部コンセントもあります。
夜は静か過ぎるくらいの場所でのんびりとするのもよろしいでしょう。
お風呂はやはり、天然温泉きぬの湯が近くてよろしいでしょう。5分くらいで着けます。
慌ただしい旅の工程ならば守谷SAで休憩
のんびり旅や茨城車中泊をするならヒュッゲビレッジがおすすめです。