貯めた小銭、入金、手数料、、、よし、使っちゃえ!!

秋田犬

ポケットに入った小銭をせっせと貯めに貯めた。
ピーナッツの円柱の缶にたっぷりとみっつにもなった。

何年もかかって貯めたら時代が変わっていた。
昔はその小銭を銀行や郵便局に持っていくとまとめて通帳に振込をしてくれたものです。
「お~5万も溜まったんだ~」とか通帳をにらんでニヤリとしたものです。
ところが今は手数料が結構かかってしまう。
郵便局で50枚を超えると550円以上かかる。取引銀行だと20枚を超えると770円かかる。
なんだなんだ、1円21枚を銀行に持っていくと「手数料770円くださいね」といわれ
749円割り勘負けしてしまうのか!?そんな時代なのかorz

もうとりあえず小銭を分けてみた。
500円玉と100円玉はなんかえらいので別格で分けてみたらそれだけで15万円もあった!
残った1円、5円、10円、50円は大量にあるので数えてはないけれど無作為に貯めていたので500円玉と100円玉の15万円分に比例する量だと16500円~20000円くらいにはなっているでしょうか。

そんなわけで悩んでいるうちにも小銭が毎日増えていく。
よし!決めた!!別格の15万はとりあえず手元に残し
2軍の戦士達(1円、5円、10円、50円)はもう買い物に使ってしまえ!と決めたのです。

そんでじゃらじゃらと金をポケットに入れてコンビニとか出向いてみたけれどなんかやっていることがスマートじゃないのね。スウェットのポッケにジャラジャラと音が鳴るくらい突っ込んでスウェットが重みで少し脱げかけてそれを手で押さえながらのおっちゃんが「これくださいな」だもんね。。

これはいかんということで作戦を変えました。なにかいい大量に入る小銭入れを日夜探しました。
巾着袋的の集金袋とかなんか背負えるものとか、そしてこないだホームセンタームサシと100円ショップダイソーで丁度いいのを見つけちゃいました。
ホームセンタームサシの肩掛けバックが1100円くらいだったかな

それにダイソーで買った100円のジッパー付きのビニールケースを1円と5円、10円、50円分とを3つ買いました。

このビニールケースを肩掛けバックに収めれば出来上がりです。



この組み合わせで『THE集金おじさん』の完成です!
でもこのスタイルにしたら買い物しやすいです。

そして次に小銭の買い物の難しさです。
スーパーの大概が小銭30枚しばりとかがあります。
30枚まで入れるともう札しか受け付けてくれません。
残り90円なので1枚戻して100円玉にします~というのを聞いてくれません。
どうしても戻したい場合店員さんに言って返金してやり直すことは出来るでしょうが
返金された1円、5円がガチャガチャ出てきてやり直す勇気は出ないのでそんな時は諦めて1000円札を入れておつりを910円受け取りましょう。

そしてセブンイレブンは1種類を20枚までというルールがありました。
1円を20枚、5円を20枚、10円を20枚・・・という感じですね。
だけどどうやらお店側の任意設定のようで店員に尋ねると「多めでもいいよいいよ」と言ってくれるケースもありました。

近所の生協に関しては制限は特にないですとは言われましたがある程度の節度でですよね。ねっ!

イオン系がいい意味で難しかったです。
ドキドキしながら30枚しばりを越えたので調子に乗ってジャラジャラと入れてみると入る入る。
これはいけるぞ!制限がないやつ~!!とまんまとたかをくくりました。
そして先ほど例に出した小銭もう入れられない事例が発生しました。

いつものようにレジで商品の代金は534円でした。
例の肩がけバックからジャラジャラと何枚も入れて行きます。
ここは制限がないからイケるイケると入れていくと残り2円のところでなんと小銭が戻って来ました。何回か小銭を投入しても戻ります。ヤバっ何枚かわかんないけど制限があるぞ、、、
店員を呼んで最後の1円玉を5円玉に変えたいです、なんて言おうものならば恐らく小銭の返却口が溢れんばかりとなってしまいそうです。恥ずかしいです。
そして軽い散歩で出かけてきてたので持ち合わせのお札も無く、あるのは携帯電話に忍ばせた取っておきの1万円札。そうです、仕方がないので1万円札を入れるしかありません。9998円のお釣りです。。。2円の買い物を10000円札で買いに行った気分です。結果おもろかったです。

教訓。他のお客様の迷惑とならないようにお店のルールに従い、節度を持ってお支払い。常に感謝の気持ちで生きていきましょう!
おわり

タイトルとURLをコピーしました