お彼岸の墓参りに出かけた。
仙台の荒町に母は眠る。
荒町本通りの反対側には叔母も眠る。
みんなが眠る町荒町。
昔、初めてレコードを買ったのが荒町
いやちょっとさがったところだから、南鍛冶町のレコード店。
もしくわ、もう少し東の三百人町のレコード店か忘れたが
どっちかで長渕剛のEP『孤独なハート』か小泉今日子のEP『渚のはいから人魚』
孤独なハートはドラマ、家族ゲームⅡの主題歌でした。
小泉今日子の渚のはいから人魚はB面の風のマジカルが好きで買ったのでした。
この2枚をどっちかの店舗で買い、どっちかが先に買ったのでそれがわからいのが
今の悩みです。。
小学生の時から、歌謡曲、アイドルとか演歌とか好きでよく聞きました。
そんな中でも体に心地よく響くメロディーというものがあり
もっと大人になって気づくのですが
その曲たちは、大瀧詠一作曲とNOBODY作曲なのです。
ほんとに心地よいのです。
風のマジカルもNOBODY作曲の名曲だと思います。
さて、眠れる町、荒町まで戻ります。
母のお寺さんに手を合わせて、叔母のお寺さんで手を合わせて
やることを済ました後
『味噌ラーメン ことぶき』に行きました。
お寺から徒歩1分です。
荒町は眠る町のほかに、ラーメン店の強者がそろっており
その一角にことぶきがあります。
が、ここのチャーハンがとても気になってたまらんのです。
店に入るとカウンターが1席僕のために偶然空いてました。
メニューを見て、半チャーハンセットないかなーとめくっていると
ハンミソというのがあるじゃないですか
これは半チャーハンの逆で、全チャーハンに半ミソラーメンという
どちらかというとこっちの方が大好きな割合のものがある。
早速、そちらを頼む。
チャーハンは冷蔵庫に1人前のご飯をタッパーに分けており
それを電子レンジでチンするところから始まります。
炊きたてを直接炒めると、水分が出るので
一旦ごはんを冷蔵してレンジで温め直す方式
あとは高火力のガスでエイヤッと炒めると
2分とかからずにチャーハンが出来上がる。
合間を見計らってラーメンもこしらえるので
どちらかといえば同時には出てこないで
ラーメンかチャーハンかどちらかが時間差で出てきます。
ラーメンは王道のミソラーメンに多めに摺り生姜がのり
合わせていただくと風味が広がります。
↓半ミソ↓半カラ
して、チャーハンが正解でした。
具材は卵とチャーシューとネギのいたってシンプル
そして炒め油にたっぷりのラードを使っている。
これが風味と味にこれでもかと深みを与える。
人によっては、脂っこく感じるほどだと思うが
こんくらいでうまいです。
後日
もっと寄って~にお答えして。
ちょっと揺れる感じでみたい~にお答えして。
どことなくにんにくの風味を感じたりもするは気のせいかも。
これは今後、通っちゃうな!
住所:仙台市若林区荒町158-2
営業時間:月~金 11:00~15:00 18:00~20:30
日曜日:11:00~15:00
定休日:土曜日