福岡市があるために影に隠れておりますが
北九州ってすごい都会です。
モノレールが通っていたり、都市高速道路が走っていたりと
福岡空港とは別に北九州空港まである!
もう大概の県庁所在地より都会なのです。
俯瞰で見ると大都会なのです。
さて、今回は北九州から『錦帯橋』へ向かいます。
工程は2時間20分程度になります。丁度よい小旅行ですね。
まずは腹ごしらえで鰻を食べますよ。『鰻料理 田舎庵 小倉本店』
ここは以前から寺門ジモンさんが押している店でとっても気になっておりました。
親方のこだわりが半端なく、是非とも行ってみたい店でした。
お昼すぎに着いたのですが、舐めてました。お店の外まで並んでおります。
ラーメン屋さんならば待っていても回転率がまだよいので待ちますが。
鰻はこだわり親父であると捌くところから始めるので40分は待たされることを知っております。
ので、ワンコは錦帯橋に行きたいので、テイクアウトにしてみました。

錦帯橋より鰻喰わせろ!
テイクアウトですが、すぐに近くに停めた駐車場でたいへんおいしくいただきました。
が、やはり鰻重の蓋を開けて即座に食べる感激までは行けずに再訪を誓うのでした。
さて、英気を養いましたので山口県に向かいます。
ここ2年くらいで今更ながら、ワンピースにハマってしまいました。
とても面白く、途中までは動画で見て漫画で最新話まで追いつきました。
ただいま最終章と言われておりますが、きっとまだまだ続くでしょう。
イム様という敵方の総大将がおられます。
最近気づいたどうでも良いことです。
山口県にイムを付けると仙台になります、、、
さてさて、そうこうしているうちに関門海峡をわたり山陽自動車道は広島にだいぶ近づきました。
自衛隊の岩国基地でおなじみの岩国市に『錦帯橋』はあります。
岩国IHを降りるとまもなく、きれいな鏡川のせせらぎにかかる錦帯橋が見えてきます。
やまなりのアールをくりかえす木造の橋梁とそれを受ける柱の石組みは壮観です。
その様を映し出す川の流れは、まさに川の名前鏡のようであります。
もうワンコは楽しくって水が気持ちよくって流れにつかり上陸を拒みます。
人も犬をも魅了する錦帯橋でした。
福岡県北九州市小倉北区鍛冶町1-1-13
tel.093-551-0851 fax.093-551-6396
営業時間 / 11:00~20:30 [20:00 ラストオーダー]
定休日 / 年中無休 [但し年末年始及び春秋当社定例連休等を除く]